「ONE PIECE」ファンの皆さん、日本へようこそ!
皆さんが愛する「ONE PIECE」の世界を、日本でリアルに体験できる場所はいくつかあります。
ここでは、特に重要な「ONE PIECE」ゆかりのスポットをご紹介します。
作者のふるさと・熊本県! 麦わらの一味に会える場所
「ONE PIECE」の作者、尾田栄一郎先生の出身地である熊本県は、ファンにとって最も特別な「聖地」です! 2016年の熊本地震からの創造的復興のシンボルとして、尾田先生の多額の寄付への感謝を込めて、熊本県内各地に麦わらの一味の等身大の銅像が設置されました!
モンキー・D・ルフィ像
場所: 熊本市中央区 熊本県庁プロムナード
麦わらの一味の船長ルフィは、熊本県の復興のシンボルとして、県政の中心である県庁に立っています。天に向かって拳を突き上げ、力強く仲間たちを、そして被災した熊本を鼓舞するその姿は、まさに復興への希望そのもの。この場所から、復興という名の新たな冒険が始まったことを感じさせてくれます。

ロロノア・ゾロ像
場所: 菊池郡大津町 大津中央公園
一味の戦闘員、ゾロは、阿蘇への玄関口の一つである大津町に登場。三刀を構え、鋭い眼光で前を見据えるその姿は、いかなる困難も一刀両断し、復興の道を力強く斬り拓いていくような決意に満ちています。ゾロらしいクールで頼れる雰囲気が伝わってきます。

ナミ像
場所: 阿蘇郡南阿蘇村 立野復興交流会館「たての色」前広場
一味の航海士ナミは、熊本地震で特に甚大な被害を受けた南阿蘇村の、復興のシンボル施設前に立っています。正確な航海術で仲間を導くナミのように、この場所が南阿蘇の復興の羅針盤となり、人々を明るい未来へ導いていく、そんな願いが込められています。クリマ・タクトを構える姿もナミらしいです。

ウソップ像
場所: 阿蘇市 阿蘇駅前広場
一味の狙撃手ウソップは、雄大な阿蘇山を望む阿蘇市の玄関口、阿蘇駅前にいます。少し臆病だけど、いざという時には勇気を振り絞るウソップ。広大な自然を前に、彼のコミカルさの中に隠された勇猛さを感じられます。ピンと伸びた長い鼻も可愛らしく再現されています。

サンジ像
場所: 上益城郡益城町 益城町交流情報センター「ミナテラス」
一味のコック、サンジは、地震で特に大きな被害を受けた益城町の、復興のシンボルとして生まれた交流拠点「ミナテラス」にいます。栄養満点の美味しい料理で仲間たちの活力を支えるサンジのように、ミナテラスが人々の交流と笑顔、そして復興への活力の源となってほしいという願いが込められています。得意の蹴り技を繰り出しそうな、躍動感あふれるポーズです。

トニートニー・チョッパー像
場所: 熊本市東区 熊本市動植物園
一味の船医チョッパーは、たくさんの動物たちがいる熊本市動植物園にぴったり! 丸くて可愛らしい姿で、みんなを元気にするように手を振っています。動植物園も地震で被災しましたが、懸命な復旧を経て再開しました。チョッパーの持つ癒しの力が、訪れる人々に元気を与えてくれます。

ニコ・ロビン像
場所: 阿蘇郡南阿蘇村 旧東海大学阿蘇キャンパス(熊本地震震災ミュージアムKIOKU内)
一味の考古学者ロビンは、熊本地震の被害や教訓を後世に伝える震災遺構である旧東海大学阿蘇キャンパスに立っています。歴史を研究し、語り継ぐロビンのように、この場所が地震の記憶と教訓を伝え、南阿蘇村の復興が花開くための一助となってほしいという願いが込められています。クールで知的な佇まいの中に、力強さを感じさせるポーズです。

フランキー像
場所: 阿蘇郡高森町 高森駅前広場
一味の船大工フランキーは、熊本地震で被災し、復旧が進められた南阿蘇鉄道の重要な拠点、高森駅前にいます。頑丈で頼れるサウザンド・サニー号を造り、船を修理・改造するフランキーのように、南阿蘇鉄道の力強い復旧・再開を後押しする存在としてここに立っています。「スーパー!」と叫び出しそうな、エネルギッシュなポーズです。

ブルック像
場所: 上益城郡御船町 御船町恐竜博物館前
一味の音楽家ブルックは、恐竜の化石が多数発見されている御船町の恐竜博物館前にいます。一度死んでヨミヨミの実で蘇ったブルックと、太古の生物である恐竜の化石という組み合わせがユニークです。バイオリンを手に、魂(ソウル)を込めた音楽を届け、訪れる人々を楽しませているようです。ヨーホホホ!

ジンベエ像
場所: 宇土市 宇土マリーナおこしき海岸公園
太陽の海賊団船長から麦わらの一味の操舵手となったジンベエは、有明海に面した美しい宇土市のマリーナに登場。海の男であるジンベエにぴったりの場所です。仲間を支え、大海原を航海する麦わらの一味を力強く後押しするジンベエのように、宇土の復興を力強く支える存在として、海を望む場所に立っています。

公式グッズ専門店「麦わらストア」
「ONE PIECE」の公式グッズが手に入る専門店です。コミックス、DVD、フィギュア、アパレル、雑貨など、豊富な品揃えを誇り、ここでしか手に入らない限定商品も見つかります。店内は「ONE PIECE」の世界観で彩られており、ファンにとってはまさに宝の山!
主な店舗: 渋谷本店(東京)、大阪店、名古屋店、福岡店など、全国の主要都市にあります。最新グッズや限定品を探しに、ぜひ立ち寄ってみてください。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)での期間限定イベント
大阪にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)でも、「ONE PIECE」の世界を楽しむチャンスがあります! 特に毎年夏には、迫力満点のショーや、テーマにしたレストラン、限定グッズなどが登場する期間限定イベントが開催されることが多く、麦わらの一味の冒険を肌で体感できる絶好の機会です。(※開催時期や内容は年によって異なります。訪れる前にUSJの公式サイトをご確認ください。)
作品中に登場する「島」のモデルになったと公式に発表されている日本の場所は少ないですが、作者のふるさとで仲間たちに会ったり、公式ショップで特別なアイテムを見つけたり、テーマパークのイベントで熱狂したりと、様々な形で「ONE PIECE」の世界を楽しむことができます。
日本での「ONE PIECE」巡りが、皆さんにとって最高に楽しく、忘れられない大冒険になりますように!
コメント